カラーやパーマをして
髪がゴワゴワしたり
パサパサになったことは
ございませんか?
      
   
 
1週間前に他店でカラーをして髪がバサバサになったとご来店。
  薬剤デトックスによりダメージの進行を抑え、まとまり易い髪へ。
  ※仕上げは手で乾かしただけの状態。ブローはしておりません。
あなたはご存じですか?
カラーやパーマをすると髪、頭皮に薬剤が残留してしまう危険性がある事を・・・
  カラー、パーマ、ストレートパーマなどの薬剤には多くの化学成分が含まれております。
  薬剤は髪内部にたいへん残りやすく、シャンプーをしても簡単には除去できません。
  
  薬剤が髪、頭皮に残留してしまうと・・・
  髪のダメージが進行し、髪質の悪化、乾燥、抜け毛、薄毛、細毛の原因につながります。
    - カラーやパーマをすると頭皮がかゆくなる。
 
    - カラーをすると数日後、髪がパサつく。
 
    - カラーの褪色が早い。
 
    - パーマ(形状)の持ちが悪い。すぐだれる。
 
    - ゴワついて広がる。
 
    - 髪がきしむ。
 
など、残留した薬剤成分が原因の1つです。
安心と安全を・・・
riLianで行っている薬剤除去は髪内部に浸透した薬剤を除去し、アルカリ性に傾いたPH(ペーハー)を弱酸性に戻し、安定させます。
薬剤除去をすることによって・・・
    - カラーの場合
    カラーの発色を良くし、色を長持ちさせ、ダメージを最小限に抑えます。 
    - パーマの場合
    パーマ(カールやウェーブ)の形状を長持ちさせ、ダメージを最小限に抑えます。 
    - 頭皮については
    コンディションを整え、健康的な頭皮環境へと導きます。